ちょっとは落ち着きましたが…
昨日は申し訳ありませんでした
個人的な事情でまだまだ精神的に落ち込みモードですが
こればっかりは仕方がないので
自分が落ち着くまでもうちょっと時間がかかると思いますが
でも「時」がきっと解決してくれるでしょう
明日はもともと土曜日のシフトはあまり入れないようにしてきたので
お休みです!やったね!
デイのほうはあれこれとうるさく言っている次期責任者
でもね、笑ってしまうのですよ
「俺はこうやると決めたから」と自分で勝手に決めたのに
実行できずにいることがほとんどだし
「わからないことは俺に聞いてくれ!」なんて言うもんだから
質問するではないでしょうか?
「そうか~じゃあ、**さんだったらどうする?どう対応する?」
?????????
質問したのに逆に質問されてしまう
これは私だけじゃなくほかのスタッフにもやっているようで
「結局相談したけど助言も何もない」とみんな苦笑い
いけないわ!
ブログではもう勤務先のことを書かないって言ったのに
だめだめだわ~
今日だけは許してね
昨日、今日と仕事をしていてよかったと思ったことがあった
あれだけ辛いことがあったのに
家にいたらきっとずっとそのことだけを考えてしまっただろう
普段の私と様子が違う私を見て同僚が
「こういう時こそ仕事をして気持ちを上げたほうがいいんだよ」と
仕事をすることを進めてくれた
帰ろうと思ったけどでも帰らずに普段通りに仕事をして
ちょっと気持ちが落ち着いた
1日経ったけどまだちょっと落ち込んでいるけど
でももう仕方がないことだし
時間が経つことできっと気持ちも落ち着くと思う
焦らずに時のながれに任せていこうと思う
きちんと話せる時が来たらちゃんと気持ちの整理をして話しますね
そろそろだんなさんが帰ってきます
兄ちゃんも姉ちゃんも帰ってくるようです
ではまた明日も元気に会いましょうね
みんなでがんばろう日本!
人気ブログランキングへ


by chisato-antares | 2012-11-09 21:18 | Comments(5)

兄ちゃんや姉ちゃんも。
おうちで待っているちーちゃんは大変だ・・・・・。
落ち込んでいる時は体調を崩しやすいから、くれぐれも気を付けてね。

私がそうだから、それでも気持ちが浮上しない時は身体が休息を求めているんだよ??
そういう時程一番近くにいる家族が頼りになるよね??
旦那さんも忙しくて大変だろうけど沢山話し聞いてもらってください。
我が家は今旦那が少々落込み気味なので今回は私が聞き役です。
つらい時は、そのつらい気持ちを誰かに聞いてもらうだけでも
楽になることがあるし、なにも考えずに無心でなにかをしていても
落ち着くことがあるし。
でも、わかってくれる人が身近にいるって、心強いよね。

日記や手紙に書いたり、何方かに聞いて貰うのが
一番でしょう。
胸の内を思いっきり話すと、話す度にどんどん気分が
軽くなります。
あんまり気に病まないことですよー。
日が経って、よく考えてみると大抵の場合
そんなに大したことじゃないわよね。
ちょっと開き直ってみましょう。
何でも来いって。
大丈夫、大丈夫!