Merry Christmas!
クリスマスですねー
いよいよ今年もあと1週間になったわけだ!
今頃になって年賀状をせっせとプリントしていますがぎりぎり間に合いそう(-_-;)
昨晩は会社の同僚たちと我が家でハンドベルの練習をしようとなった
が
が
がががー
はい・・・練習なんて1回だけであとはトークタイムとなってしまった
会社ではなくどこかのお店ではなく
いるのは、耳に入ってしまうのは完璧にうちの家族だけと言う安全な場所
積もり積もった話でいっぱい
楽しいChristmas eve eve を過ごしました
わが家の出窓
ここだけが結露が起きる

そのために結露をちょっと拭き忘れてしまったり
カーテンの洗濯を怠るとカーテンにカビが・・・
そこで出窓部分をペアガラスにしようかなと思ってメーカーに相談しました
解答は
出窓のガラスだけをペアガラスにしても
サッシがアルミなのでたぶん枠部分に結露は起きてしまう
ペアガラスにすると今のガラスより薄くなり防犯上あまり良くない
などなど、問題があり
ではどうする?となるとインプラスの設置だった
出窓にインプラスを設置すると出窓ではなくなってしまうのです
迷って迷って
一応見積もりだけ出してもらいました

でも見た目がね・・・
他のお客様のリフォーム例を見せてもらいました

出窓って部屋がひろーく感じるので気に入っていたのですが
もしインプラスを設置したら出窓部分はものを置くことがなくなるので
逆にすっきりするし(ついものを置いてしまうんです)
常に季節に合わせた飾り物を置くスペースとして使えるかな?
悩むなー
火曜日の午後工事担当の人が来て
また相談することになりました
出窓のそばの席は寒いのでその点も考えるとインプラスの方がいいかな?



by chisato-antares | 2016-12-24 08:29 | Comments(6)

うまくいっていますように。
出窓のリフォーム、迷うところですね。

ハンドベルの演奏は上手くいったかしら。
出窓を直すのですか? 叉物入りなこと。
直に冬は終わります。来年でも良いのでは?
慌ただしい一年でしたが、間もなく無事終わろうとしています。
今度はお正月に向けて又忙しいのね。
お兄ちゃんも夏菜ちゃんも風邪を引かないで元気に頑張ってるかしら?
りーちゃん達カップルもお正月にはやってきて また賑やかなことでしょう。
ハンドベルはちょっと笑えましたが・・・一応成功ってことにしておきましょう♪
出窓のリフォームは迷ってしまうんですよ~
ハンドベルは間違えてしまったけどかなり盛り上がりました!来年もやろうかな?
出窓は寒いのも理由ですがなんといっても「結露」対策だからねー
年末には長女のだんなさんは仕事になってしまって31日からやってきます
ハンドベル、成功のようで良かったですね ♪
出窓をリフォームされるのですか?
他のお客様のを見ると。。。
ウーーーンと考えてしまいますね
何とか思っているような形にリフォームが
出来ると良いですね!
こちらは大変な大雪で毎日雪掻きです
お兄ちゃん、この連休で無くて良かったですね
千歳空港で宿泊することになったかも (゚д゚)!
道路は一車線! 何処も渋滞で交通機関は大変です
年末も。。。もしかして雪掻きになるかもです (*´з`)
本人も助かった!と言っています
ニュースで流れるくらい、今年の雪は凄いらしいですね
出窓のリフォームは来年になってからになりそうです
見た目の良さより快適を求めて!と思っています